人材不足をシステムの導入効果・メリットで解消

お悩み解決コラム

タスクフォースで課題を解決

2021.06.03

◆タスクフォースとは?

ビジネス関連の場で耳にする「タスクフォース」という言葉をご存知ですか?
タスクフォースとは、一言でいうと、緊急度・優先度の高い課題を解決するために一時的に結成されるチームのことを指しており、元々、軍事用語で“機動部隊”を意味します。
機動部隊という言葉から連想するとおり、重要な目的・課題を果たすために一定期間内で編成される部署や組織を、ビジネスの場で「タスクフォース」と呼ばれています。
コロナウィルス感染拡大によって、現在までに3度の緊急事態宣言が発令されましたが、その中で国・自治体、医療現場では多くの場面でタスクフォースが立ち上げられています。
民間企業においても、この1年でテレワーク対応やIT化促進は、コロナ禍で一気に急務となりました。その中で発生する問題や課題を解決するために、会社内で選定されたメンバーでタスクフォースを編成することはメリットも多いかもしれません。

 

◆タスクフォースのメリットとポイント

そんなタスクフォースを立ち上げることによって得られる具体的なメリットはどんなものがあるのでしょうか。
企業内でタスクフォースを立ち上げる際、目的・課題を解決できる精鋭を集結させて編成しますが、本来の部署や事業とは切り離した体制で取り組むことで、集中してタスクに臨むことができます。また、各部署や事業から選抜して人材をアサインするため、一部の部署の業務が完全に停止する等のリスクも回避できます。さらに、目的・課題を解決することを優先した人員が選抜されているため、ある反面ではデメリットとなる部署制だと時間のかかる申請・承認等の工程も最小限で済みます。
上述のように、タスクフォースにおけるメリットは大きいものの、タスクフォースを立ち上げれば必ず課題が解決するとは限りません。成功のポイントのひとつは、タスクフォースのメンバーにある程度の権限を与えることです。緊急度の高い課題を早期に解決・収束させることを目的にしているため、スピード感のある解決をしていく必要があります。そのためにも、可能な限り権限を付与することが重要と言えそうです。課題解決までのプランやスケジュールを明確化し、なんといってもコミュニケーションをしっかりとることが最大のポイントかもしれません。チーム内はもちろんのこと、組織内への共有や課題・目的によっては社外への通達や連携も必要になります。そのためにもコミュニケーション能力が優れた人材が適任といえるでしょう。

 

◆IT・DX推進の課題解決をお手伝いします!

IT化やDX推進が急務とされている中、タスクフォースを編成し、企業を変革することで効果を見出しても良いかもしれません。IT化やDX推進を考える際、導入するシステムの種類や保守・メンテナンス体制の維持についてなど、検討すべきことはたくさんあります。
エイ・エヌ・エスは、オーダーメイドの基幹システム開発を主軸に、創業以来30年以上、多くのシステム関連サービスを提供しております。販売管理などオーダーメイドのシステム開発や再構築、生産性向上・業務効率化のためのデザイン刷新など、新しいビジネス展開のご支援やIT化やDX推進のための一歩を支援致します。

まずは検討段階、情報収集においても、お気軽にご連絡・お問合せください。

・IT-Trust (オーダーメイドのシステム導入で実現する在宅勤務・テレワーク対応)
https://ans-net.co.jp/

・Innovation Design Labo (IT活用で企業の業務改革をデザインし、支援する)
https://innovation-design-lab.com/

・保守引継ぎサービス(最短1ヶ月でシステム保守の引継ぎが可能)
https://ans-net.co.jp/lp/maintenance/

関連記事
  • 基幹システムの再構築が必要な理由

    基幹システムの再構築が必要な理由

    ◆基幹システムの再構築にある背景 “2025年の壁”を目前に、基幹システムの再構築について着手し始めている企業も多いのではないでしょうか。システムの再構築を検討するタイミングとしては、利用している基幹システムの老朽化や時 …
  • IT需要拡大とIT人材不足の背景

    IT需要拡大とIT人材不足の背景

    ◆なぜIT人材が不足する? 企業がDXの推進を求められている今、IT業界の市場は拡大しています。そんな中で必要となるIT人材。昨今ではIT人材の不足が急加速しており、経済産業省は2030年には最大で79万人のIT人材が不 …
  • 【業務システム】現場担当者と経営者が求めるものの違いとは?

    【業務システム】現場担当者と経営者が求めるものの違いとは?

    ◆現場担当者が求めるシステムとは? 新たにシステム開発を検討する際、企業は何を軸にプロジェクトをすすめるべきなのでしょう。 システム開発のプロジェクトは、実際にシステムを使うことになる現場担当者の協力は必要不可欠です。い …
  • 【中小企業様向け】はじめてのシステム導入 ポイント

    【中小企業様向け】はじめてのシステム導入 ポイント

    ◆システム導入前に考えておくべこととは? DXの推進、2025年の崖、インボイス制度や電子帳簿保存法の対応など、ビジネスにITは必要不可欠となっています。 中小企業のシステム導入が加速している中、業務システムの導入を検討 …
  • システム導入の失敗とは?

    システム導入の失敗とは?

    ◆システム導入で失敗する原因は? 大きな目的として業務効率化のために導入するシステム。しかし、残念ながらシステム導入に失敗してしまう企業もあります。どのシステムにおいても、コストをかけて導入を決めるわけですから、慎重に導 …
  • 企業のIT課題解決の考え方

    企業のIT課題解決の考え方

    ◆企業が抱える課題は自社で解決できるのか? IT導入の必要性は認識していても、実際にどこから検討をはじめればよいか分からないといった悩みを多く耳にします。 “現場から課題の声は上がるが、どのように解決すべきか分からない” …
  • システム導入のスケジュールについて

    システム導入のスケジュールについて

    ◆システム導入までに想定しておくべきスケジュール スクラッチ型のシステム導入を検討する時、導入までのスケジュールを立てておく必要があると思います。しかし、一般的に導入までにどのくらいの期間が必要なのか分からず、予定が立て …
  • システム開発の失敗、その原因は?

    システム開発の失敗、その原因は?

    ◆システム開発でよくある失敗とは? IT活用が一般的になり、各企業はシステムによって生産性向上や業務効率化を実現させようとしています。しかし、多額のシステム開発費用を投資しても、システム開発の失敗は往々にして起こり得ます …
  • システム開発の上流工程について

    システム開発の上流工程について

    ◆上流工程について知る システムは、要件定義や設計、開発、テスト等、各工程を経て作り上げられます。その中で主に要件定義と設計に関する“上流工程”と言われる工程についてみていきます。 日本ではよく、「ウォーターフォール型」 …
  • Visual Basic 6.0(VB6)のシステム移行が必要な理由

    Visual Basic 6.0(VB6)のシステム移行が必要な理由

    ◆Visual Basic 6.0(VB6.0)のシステム 現在でも、VB6.0で開発された業務システムを利用している企業は多いのではないでしょうか。メンテナンスや機能改修を加えて利用し続けているというケースも少なくない …

CONTACT US

まずは 現在お考えの
“デキたらいいな” をご相談ください。
経験豊富なプロジェクトマネージャーが
回答します。
お電話でのお申し込み・ご相談は今すぐ!
受付:9:00~18:00(土日・祝日除く)

本ウェブサイト内において、アクセス状況などの統計情報を取得する目的、広告効果測定の目的で、当社もしくは第三者によるクッキーを使用することがあります。
なお、お客様が個人情報を入力しない限り、お客様ご自身を識別することはできず、匿名性は維持されます。
また、お客様がクッキーの活用を望まれない場合は、ご使用のWebブラウザでクッキーの受け入れを拒否する設定をすることが可能です。

Copyright © A.N.S corp. All Rights Reserved.

TOP