Column お悩み解決コラム
基幹システムにおけるUIUXデザイン
◆業務システムにUIUXデザインを追求する時代へ
近年、IT分野の技術革新に伴い、基幹システムに対しても利用品質が追求できる時代です。システムの機能面において高度な技術を実装したとしても、使い心地が悪ければそれだけで時間を取られてしまうことになり、結局は利用しなくなってしまいます。
その背景として、昨今、システムを利用するユーザーの多くは、スマートフォンの利用品質を基準に考える方が多いように感じます。説明書やマニュアルがなくても利用できるような画面で、快適に操作できることが当たり前になっているのではないでしょうか。
デザインの価値が時代とともに変化し、業務システムにおいてもその重要性は高くなっています。企業で利用される業務システムは、ほとんどのものがシステムで実現できるかどうかというシステム主体に考慮して開発されていましたが、使い手に合わせて使い心地を追求したユーザー主体設計を実現できる時代です。
◆UIUXデザインを用いた基幹システムとは
具体的にUIUXデザインとは、どのようなデザインになるのでしょうか。
UIとは、UserInterfaceの略でソフトウェアやシステム、機器などとユーザーの間で情報をやり取りする仕組みのことです。ソフトウェアやシステムであれば画面に表示されるデザインやフォントを指し、機器であればその外観にあたります。
UXとは、UserExperienceの略でユーザー体験と訳されます。ユーザーが特定のサービスを使ったときに得られる経験や満足など全体を指す用語です。製品やサービスといった「モノ」ではなく、それを取り巻く「͡コト」のデザインといわれることもあります。個別の機能や使いやすさのみならず、ユーザーが真にやりたいことを楽しく、心地よく実現できるかどうかを重視した概念のことです。
よくイメージされる基幹システムは、画面に羅列して表示される機能の中から各機能に入って要件確認を行い、その後またメニューに戻り別の機能に入って…と何度もトップページに戻ったり、画面遷移が多くて本来得たい情報にたどり着くのに手間と時間がかかる、などと感じたことがある方も多いのではないでしょうか。
例えば、ログイン後、ユーザー別に合わせた画面が表示され、そこから特記事項のみを確認することができるなど、各々のニーズに合わせて「的確に」「見やすく」「必要な分だけ」見せることで使い心地の良さを実現します。
利用するユーザーの目的やニーズを主体に考え、使い心地の良さを追求した構築手法がポイントとなります。
◆使い心地を追求したオーダーメイドのシステム開発
ANSは、使い心地を追求した“誰でも簡単に操作できるストレスのないシステム”を構築しています。
お客様の業務を綿密に分析・調査し、利用しやすい運用方法や機能をご提案します。また、オーダーシステムでありながら、要件定義の段階で動くモックアップ画面でデザインや仕様の確認ができます。ユーザー主体設計志向のもと利用品質の良さを追求し、UIUXの優れたシステムをご提供しています。
⇓詳しくはこちら
・IT-Trust (オーダーメイドのシステム導入で企業のDX推進を支援)
https://www.ans-net.co.jp/
・システム再構築(業務時間を削減し、生産性向上を支援するシステム再提案が可能)
https://www.ans-net.co.jp/lp/rebuilding/
・保守引継ぎサービス(最短1ヶ月でシステム保守の引継ぎが可能)
https://www.ans-net.co.jp/lp/maintenance/
・IT相談サービス(企業様が抱えるITに関するお悩み・ご相談を無料で受付)
https://www.ans-net.co.jp/it-advice/
・内製化支援サービス(システム開発の内製」を支援し、DX(デジタル変革)推進)
https://www.ans-net.co.jp/lp/insourcing/
「基幹システムにおけるUIUXデザイン」に関連する記事
2024.10.25
モックアップがシステム開発成功のカギを握る?
WEBサイトやシステム開発を行う際に重要となるモックアップ。モックアップを作成するにはそれなりに時間と手間がかかりますが、モックアップがあるのとないのとでは仕上がりの満足度に大きな差が出ます。今回はモックアップの説明に加 […]
- #UIUXデザイン
- #デジタル化
- #基幹システム・Webシステム開発
2024.09.25
基幹システム クラウド移行のメリットとリスク
◆進む基幹システムのクラウド移行 近年、企業のITインフラストラクチャは急速に変化しており、特にクラウド技術の進化によって、基幹システムのクラウド移行が注目されています。しかし、多くのメリットがある一方で、慎重に対処すべ […]
- #DX(デジタルトランスフォーメーション)
- #クラウド化
- #基幹システム・Webシステム開発
2024.05.19
基幹システムの再構築が必要な理由
◆基幹システムの再構築にある背景 “2025年の壁”を目前に、基幹システムの再構築について着手し始めている企業も多いのではないでしょうか。システムの再構築を検討するタイミングとしては、利用している基幹システ […]
- #DX(デジタルトランスフォーメーション)
- #システム再構築
- #基幹システム・Webシステム開発
2023.10.25
【業務システム】現場担当者と経営者が求めるものの違いとは?
◆現場担当者が求めるシステムとは? 新たにシステム開発を検討する際、企業は何を軸にプロジェクトをすすめるべきなのでしょう。 システム開発のプロジェクトは、実際にシステムを使うことになる現場担当者の協力は必要不可欠です。い […]
- #システム再構築
- #基幹システム・Webシステム開発
- #業務効率化
- #生産性向上
2023.09.22
【中小企業様向け】はじめてのシステム導入 ポイント
◆システム導入前に考えておくべこととは? DXの推進、2025年の崖、インボイス制度や電子帳簿保存法の対応など、ビジネスにITは必要不可欠となっています。 中小企業のシステム導入が加速している中、業務システムの導入を検討 […]
- #IT化推進
- #基幹システム・Webシステム開発
- #業務効率化
- #生産性向上
2023.08.03
システム導入の失敗とは?
◆システム導入で失敗する原因は? 大きな目的として業務効率化のために導入するシステム。しかし、残念ながらシステム導入に失敗してしまう企業もあります。どのシステムにおいても、コストをかけて導入を決めるわけですから、慎重に導 […]
- #システム開発工程
- #基幹システム・Webシステム開発
- #業務効率化
2023.02.02
システム導入のスケジュールについて
◆システム導入までに想定しておくべきスケジュール スクラッチ型のシステム導入を検討する時、導入までのスケジュールを立てておく必要があると思います。しかし、一般的に導入までにどのくらいの期間が必要なのか分からず、予定が立て […]
- #システム再構築
- #システム開発工程
- #基幹システム・Webシステム開発
2023.01.23
システム開発の失敗、その原因は?
◆システム開発でよくある失敗とは? IT活用が一般的になり、各企業はシステムによって生産性向上や業務効率化を実現させようとしています。しかし、多額のシステム開発費用を投資しても、システム開発の失敗は往々にして起こり得ます […]
- #システム再構築
- #システム開発工程
- #基幹システム・Webシステム開発
2022.11.09
業務効率化の実現に貢献するシステム
◆業務効率化とシステムの関係 業務効率化のための手段として挙げられる「システム導入」 今や、業務効率化をスムーズに進めるために、システムの導入は必要不可欠ではないでしょうか。企業が業務効率化を推し進める理由は、労働力の向 […]
- #IT化推進
- #基幹システム・Webシステム開発
- #業務効率化
- #生産性向上
2022.09.15
システム開発で実施するテストの種類
◆システム開発における「テスト」工程 システム開発工程で設けられている「テスト」とは、具体的にどのようなテストを実施するのでしょうか。また、開発者側とユーザー側いずれも実施すべきテストがあります。 そもそもテストとは、不 […]
- #システム開発工程
- #基幹システム・Webシステム開発