Column お悩み解決コラム
GDPR 一般データ保護規則とは
◆注目されつつある「GDPR」とは?
日々の生活の中で、インターネットやSNSが当たり前に存在するようになり、消費者にとってはインターネット上での買い物等、企業にとってはインターネット広告を掲載することは、もはや一般的になっているように感じます。
そこで、本題であるGDPRとはなにを意味するのでしょうか。
「GDPR」とは、EU(欧州連合)が2018年5月に施行した個人情報保護に関するルールのことです。日本では、「一般データ保護規則」と呼ばれています。
GDPRを適用している国で個人情報に該当するのは、名前、住所、クレジットカード情報、メールアドレス、IPアドレスや位置情報、インターネットサイトの閲覧履歴・購入履歴などです。インターネット上の情報を個人情報として扱うことで、情報の保管方法等について厳しいルールを設けています。厳格な保護規則の目的としては、個人情報のコントロールを禁止し、プライバシーと個人情報を保護するためのようです。
◆GDPRの具体的な内容とは?
GDPRは個人のプライバシーを基本的人権としており、自身の個人データに対する取り扱い方法に自由・権利が認められています。
GDPRが施行されているEU加盟国に住んでいる個人に限らず、EU内に所在している個人データのすべてがGDPRの適用対象となります。そのため、世界各国にクラウドサービスを提供し、個人情報を有する各社で、GDPRへの対応が必要になるということになります。
例えば、Amazonなどで買い物した後に関連商品や類似サービスが自身に合う商品として表示される、また、Googleで以前検索した内容やサービスの広告や関連記事が表示されることがあると思います。これらに関しては、個人の閲覧履歴や購入履歴等の個人情報から成り立っているため、GDPRでは違反となります。個人のデータを元にしたサービスを提供する企業側からすると、ビジネスとして普及しているだけにリスクが増大していることは間違いありません。
個人情報を有する各企業の基幹システムに関しても同様に考えられるのではないでしょうか。今一度、情報の管理方法やセキュリティについて考えなければなりません。
現段階において、GDPRほどの明確な個人情報の保護は日本で適用されていません。しかし、GDPRは世界的に明確な基準となりつつあり、近い将来、より厳格なGDPRが適用される動きがでてくるかもしれません。
「GDPR 一般データ保護規則とは」に関連する記事
2024.09.25
基幹システム クラウド移行のメリットとリスク
◆進む基幹システムのクラウド移行 近年、企業のITインフラストラクチャは急速に変化しており、特にクラウド技術の進化によって、基幹システムのクラウド移行が注目されています。しかし、多くのメリットがある一方で、慎重に対処すべ […]
- #DX(デジタルトランスフォーメーション)
- #クラウド化
- #基幹システム・Webシステム開発
2022.12.16
Visual Basic 6.0(VB6)のシステム移行が必要な理由
◆Visual Basic 6.0(VB6.0)のシステム 現在でも、VB6.0で開発された業務システムを利用している企業は多いのではないでしょうか。メンテナンスや機能改修を加えて利用し続けているというケースも少なくない […]
- #DX(デジタルトランスフォーメーション)
- #IT化推進
- #セキュリティ対策
2022.11.17
備えておくべきITリテラシーの重要性
◆誰も打備えておくべきITリテラシーとは? 世代を問わず、今や誰もが触れる機会が多いスマートフォンやパソコン。 情報の取得・発信が容易である環境の中で、一人一人が“ITリテラシー”を身に付けておく必要があります。 企業に […]
- #IT化推進
- #IT関連情報
- #セキュリティ対策
- #業務効率化
- #生産性向上
2022.07.08
業務システムは10年以上使えるか?
◆良いシステムを長期間利用することは可能か? ビジネスにITが必要不可欠な時代。すでにITシステムを利用して業務をまわすことがデフォルトになっている企業も多いでしょう。すでに稼働しているシステムのリニューアルや再構築のタ […]
- #システム再構築
- #セキュリティ対策
- #業務効率化
- #生産性向上
2022.04.27
システムの保守が必要な理由
◆システムの保守って必要なのか? “システムの保守って、必要なの・・?”そのようにお考えの企業もあるのではないでしょうか。例えば、安定稼働しているシステムなので保守の必要がない、該当のシステムが保守する程の重要性はない、 […]
- #システム保守
- #セキュリティ対策
- #生産性向上
2022.01.14
システムを安定的に稼働させるための“システム保守”
◆年々高まるシステム保守の重要性 ビジネスにITシステムが必要不可欠になっている現代。 「システムの安定的な稼働=事業運営の基盤」となっている企業も多く、システムが万が一停止した場合、業務が滞ってしまうリスクが大きな懸念 […]
- #クラウド化
- #システム保守
- #基幹システム・Webシステム開発
2021.12.08
システム開発・保守・運用 SEの業務内容とは
◆SE(システムエンジニア)の業務内容 システムやアプリなど、その他多くのITサービスを生み出すSE(エンジニア)は、具体的にどのような業務にあたっているかご存知ですか? プログラミングをしてシステム開発をすることは知っ […]
- #システム保守
- #セキュリティ対策
- #基幹システム・Webシステム開発
2021.08.26
クラウドとオンプレミスの違いとは?
◆クラウドとオンプレミスについて システム開発には、ソフトウェアをおくサーバーは必要不可欠です。サーバーの運用をクラウドとするか、オンプレミスにするか、選択をすることになります。最近では「クラウド化」「クラウド運用」とい […]
- #IT化推進
- #クラウド化
- #セキュリティ対策
2021.04.15
中小企業のIT活用について
◆身の丈に合ったIT活用から始める 事業運営にあたって、ITは重要な存在です。一般的になっているExcelやWordでの資料・書類作成から、企業紹介の窓口となるホームページサイト、経理関係の会計ソフトなど、様々な業務でI […]
- #IT化推進
- #クラウド化
- #生産性向上
2021.04.08
Webシステム導入のメリットとは?
◆そもそもWebシステムとはいったい何か? コロナの影響もあり、今まであまり見られなかったIT関連サービスの電車の中吊り広告やテレビCMも多くなっています。IT化・システム化が加速し、大手企業から中小企業まで、生産性の向 […]
- #IT化推進
- #クラウド化
- #基幹システム・Webシステム開発
- #生産性向上