Column お悩み解決コラム

-
2020.10.15
新設された“デジタル庁”でIT化を推進
◆デジタル庁の役割とは 菅内閣が発足して約1ヶ月が経とうとしています。総裁選の時から、菅首相が最優先課題として位置づけてきたデジタル庁とは、どのような役割を担うのでしょうか。 デジタル庁は、各省庁のデジタル化を推進する司 […]
- #IT化推進
-
2020.10.08
基幹システムのクラウド化で得られるメリットとは ③コスト削減と効率化の実現
◆クラウド化によって削減できるものとは オンプレミス型の基幹システムのクラウド移行を検討する際、コスト面についてはどのように考えれば良いのでしょうか。クラウド化によって、コスト削減はできるのでしょうか。 オンプレミス型の […]
- #IT化推進
- #クラウド化
- #テレワーク
-
2020.10.01
基幹システムのクラウド化で得られるメリットとは ②クラウド化のポイント
◆オンプレミス型とクラウド型とは 基幹システムのクラウド化が急務である今の時代。 クラウド化することによって、従来のオンプレミス型と具体的に何が変わるのでしょうか。 “クラウド”とは、自社でサーバーを保有せず、ベンダーが […]
- #クラウド化
- #基幹システム・Webシステム開発
-
2020.09.24
基幹システムのクラウド化で得られるメリットとは ①IT化の現状
◆そもそも「基幹システム」とは テレワークの推進やITやテクノロジーの進化によって効率化や自動化が見直されるようになった昨今。基幹システムの在り方も大きく変わってきています。 そもそも基幹システムとは、「事業を展開する上 […]
- #クラウド化
- #基幹システム・Webシステム開発
-
2020.09.17
テレワークでのシステム活用事例【配送業】
テレワークの勤務体系やオンラインでの対応が避けられない時代になりました。 システム開発・導入やシステム保守引継ぎ等のご検討する上で、実際にどのような効果が出たのかが気になる所だと思います。そこで今回は、テレワークでの生産 […]
- #テレワーク
- #ペーパーレス化
- #生産性向上
-
2020.09.10
ITシステムの「2025年の壁」とは
◆ITシステムにおける2025年問題 メディアで話題になっている「2025年問題」。日本はますます少子高齢化がすすみ、2025年には人口の年齢別比率が変化し、超高齢化社会になると予測されています。そうなると、雇用や医療面 […]
- #DX(デジタルトランスフォーメーション)
- #IT化推進
- #システム再構築
-
2020.09.03
デジタルトランスフォーメーション(DX)推進の取り組み
◆ デジタルトランスフォーメーション(DX)とは? 経済産業省は、2018年5月に「デジタルトランスフォーメーションに向けた研究会」を設置し、デジタルトランスフォーメーションを推進するためのガイドラインを取りまとめました […]
- #DX(デジタルトランスフォーメーション)
- #生産性向上
-
2020.08.27
システム保守体制は万全ですか? ③システムにおけるBCP対策の必要性
◆“BCP対策”の意味と目的とは? 各地での豪雨災害が相次ぎ、今後も短期間で一気に降る大雨災害を引き起こす可能性があると言われています。また、コロナウィルスの感染拡大も終息は見えていない状況です。 そんな予知できない緊急 […]
- #システム保守
-
2020.08.18
システム保守体制は万全ですか? ②属人的な保守対応のリスクとは
◆システム保守が属人化しやすい理由 業務における“属人化”とは、対象の業務が特定の人に依存してしまうことです。それは、「その人がいなければ対応できない状態」であると言えます。 昨今では、このような状態に高いリスクを感じて […]
- #システム保守
-
2020.08.13
システム保守体制は万全ですか? ①現行システムベンダーの体制は大丈夫?
◆現行システムの保守体制は万全ですか? ITの導入で生産性向上や業務効率化を目的とし、昨今ではますますシステムの重要度は上がっています。そんな中、システムの保守体制にリスクを抱えているという企業様からご相談をいただくこと […]
- #システム保守