Column お悩み解決コラム

-
2020.08.06
請求書業務の電子化で完全デジタル化へ
◆デジタル化していく社会に対応する 政府とソフトウェア企業等は、2023年までに企業間でやり取りする請求書のデジタル化をするための協議をはじめました。デジタル化を促進させることで、作業の効率化と生産性の向上が見込めるため […]
- #電子化
-
2020.07.30
アフターコロナへIT投資戦略 ③助成金の活用・有利な資金調達環境
◆支援制度を上手に活用する 新型コロナウィルスの感染拡大により、経済は大きく打撃を受け、誰もがこれまでに経験したことがない状況の中にいます。 そんな中、コロナ関連で多くの補助金や助成金、融資などの支援制度が発表・実施され […]
- #IT化推進
- #コロナ対策
-
2020.07.21
アフターコロナへIT投資戦略 ②テレワークにおける生産性の向上
◆テレワーク・在宅勤務の長期化で生産性を上げるには… テレワークや在宅勤務が推奨され、オンライン環境下での業務や打ち合わせが、ここ数ヶ月で急速に増えているのではないでしょうか。未だ終わりが見えないコロナ禍の中で、テレワー […]
- #コロナ対策
- #テレワーク
- #生産性向上
-
2020.07.16
アフターコロナへIT投資戦略 ① ITへシフトする社会
◆アフターコロナ・ウィズコロナに強いIT 新型コロナウィルスのパンデミックが起きている中、現在もなお、先行きは不透明でビジネスにおける投資を控える企業が多い状況です。 そもそも、コロナウィルスの影響をあまり受けていない業 […]
- #IT化推進
- #コロナ対策
-
2020.07.13
コロナで受けた影響を解決?システム保守引継ぎ
◆コロナの影響でシステム保守が停止に? 新型コロナウイルスにより、売上を落としている企業や倒産にまで追い込まれた企業があることで、その影響の大きさを実感します。 IT業界では、直接的な影響は大きくないものの、SESを主軸 […]
- #クラウド化
- #コロナ対策
- #システム保守
-
2020.07.01
システム導入に活用できる助成金
◆新型コロナウィルスの影響への支援策 終息の兆しが見えない新型コロナウィルスは、各企業や個人に大きな影響を与えています。現状、このような環境下で、新型コロナウィルスに関連した助成金や補助金、融資などの支援制度が設けられて […]
- #コロナ対策
- #助成金・補助金
-
2020.06.17
コロナ後も加速するIT化
◆事業の在り方の認識が変わった今 新型コロナウイルスは、世界中に大きな影響を与えました。 対面のコミュニケーションを前提としたビジネスモデルは非対面への転換を余儀なくされ、各国に工場も設けて生産を行う製造業は生産停止のリ […]
- #IT化推進
- #コロナ対策
- #基幹システム・Webシステム開発
-
2020.06.02
ペーパーレス化で推進されるテレワークへ
◆ペーパーレス化が必要な理由 コロナウィルス感染拡大による長期的な影響により事業活動には変化がでてきています。 「在宅勤務者を常時全体の5割へ拡大」「オフィス解約で在宅勤務への転換」…等々 当たり前のように従業員が会社に […]
- #テレワーク
- #ペーパーレス化
-
2020.05.11
テレワークにおけるWebシステムの利点とは
◆テレワークでも効率化を叶えるWebシステム 新型コロナウィルスの影響で、日々、外出自粛の傾向が強まり、私たちの働き方が大きく変わってきています。 在宅勤務やテレワークが長期化し、WeB上での会議など、オンラインで完結す […]
- #システム再構築
- #テレワーク
- #基幹システム・Webシステム開発
-
2020.04.10
緊急事態宣言…在宅勤務におけるITとセキュリティ
◆在宅勤務要請…企業が必要な対策とは 首都圏を中心に新型コロナウイルスの感染が拡大していることを受け、法律に基づく緊急事態宣言が発令されました。 現時点では、感染が拡大している東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、福岡の […]
- #コロナ対策
- #セキュリティ対策
- #テレワーク